~裏JPC 第2ラウンド~ 第2ラウンドは、今年のWPC参加者であるちゃーみーさんによるぷちWPCラウンド。
ちゃーみーさんは、講師をされているためとても司会がお上手でした。
モノは私の苦手なハニカムシリーズです。
例題を眺めたもののどれから解いていけばいいのか決まらないまま開始の時間。
そんな中SAEさんの声がきこえてきました。
「スリリンからやるわっ」
よし、スリリンか

制限時間50分。
ひとまずスリリンからはじめたもののすぐに手が止まる。
「えーい。ここは端っこを通ることに決めたっ」と決め付ける(^^;;
30分近く経ったころ、解けそうにないと判断してハニカムサムクロスへ移行。
こちらはあと少しで解けたかもしれないというところまできましたが、
結局タイムアップで0点という結果に(;;)
どう考えても敗因は、普通のスリリンが得意でもないのに、
手をだしてしまったことにあります(^^;;
どっどうしよう・・・。怒られるっっっっ。
・・・怒られました。(誰に?)
~ゲーム大会~夜も更けて、次はゲーム大会。
ゲーム大会のチーム分けは、変則神経衰弱でした。
私に来たカードは「ス」
一般女性5番手だったものの、途中オープンになるカードをみても
まったく組み合わせられそうなものがありません・・・。
(チームメイトとなる3人のうち2人は最後まで開いてなかったのだけど。)
まだ私のカードをオープンにしていない時に、
つみきさんのお隣で「ぜんぜんわからないなぁ」とひとりごとを言っていると、
「私にはわかりますよ(^^)」という謎のお言葉を。
でも私のカードはまだ見ていないはず。
つみきさんのカードは「ムク」でした。(そりゃぁわかるわな(^^))
「サ」の希さん、「ロ」の中澤さんを交え、「サムクロス」チーム結成!
グループに分かれたものの、そのグループで集まって何かをするの
ではなく、逆に一緒にプレイができないというチームだった。
というわけで、中澤さんがハーレムだといぢめられていますが、
そうではなかったことを書き添えておきます(^^)
定番となった 6ニムト・ノイ・アップルトゥアップルの3種目で戦います。
まずは6ニムト。
このあたりから、カルアミルクを飲みだしたので詳細を覚えていませんが、
一番面白かったのは、私に「1」がまわってきたので1枚めで「1」を出し、
場の1枚をとると、チャパさんの作戦が狂い、見事にカラフルな5枚をお持ち帰り♪。
戦意喪失したチャパさんは3枚連続お持ち帰りをし、かなりのマイナスをかかえこみました(^^)
つぎはノイ。
私は酔うと繰り上がりのある足し算ができなくなります。
そして、すでにカルア3杯目で酔ってました。
でもみんなが計算してくれるはずなのでとり忘れさえなければOK。
一度、さかたんさんが取り忘れをしているのに気がついて
少し待っててあげたものの、とらないのでカードをめくる(^^)
(気がついたはずのさかたんさんは申告しません^^)
ゲーム終了後、さかたんさんのカードをとりあげて「2枚~♪」と言ってみたら、
とっても悔しがってくれました(^^)
そしてアップルトゥアップル
これはいつも、よいカードが来ないうえ、あまりあたらない。
あんだけカードあまってることだし、手札10まいぐらいにしません?
そして普段は親のときもあまり楽しい形容詞がこないのだけど
今回は「リッチな」をひきあてると、「ホームレス」「離婚」「中澤さん」がどれも捨てがたい。
「離婚」を選んで不思議がられてしまった(^^;;
稲葉さんは2ゲーム通して、一度も親ができなかったそうな。
そしてフリータイム(3時)
雑談チームに入れてもらって、つみきさんとたくさん呑みました。
でもみんな既婚者で、日曜は早起きする人たちなので、
日曜の朝のテレビの話題になりました。(わからん・・・)
でもパーマンは時速119kmです。
そうこうしているうちに、眠くなってきたので寝ることに。
時刻はすでに5時半ですが、少しは寝ておかないと明日のパズルに
影響がでますからね(^^)
(第3ラウンドへつづく)